top of page

Blog
検索


菅平日記④ 「みんなちがって、みんないい」
4年生になり、高校から始めたラグビー人生もあっという間に最後の年となりました。 合宿と言えば高校からずっと菅平に行っており、今回で5回目、最後の菅平合宿となりました。 本当は合宿での試合の感想や反省みたいなのを書きたかったのですが、...
2023年9月4日読了時間: 2分
179
0


菅平日記③ 「自然との共生~菅平編~」
8月13日の朝に、小蠅の多く生息する自室を出ました。 評定河原に集合し、そこからバスで長野県の菅平高原まで行きました。 宮城県から福島県、栃木県、群馬県、長野県へと移動しました。 道中、私はずっと部屋に残してきた小蠅たちのことが心配でした。...
2023年9月4日読了時間: 2分
241
0


菅平日記② 「星空鑑賞会」
初めての菅平合宿はとても充実していてあっという間の5日間でした。 本当に濃い合宿で何を書いたらよいか悩みましたが、 私は菅平でみた星空について書こうと思います。 数人の先輩方と一緒に星を見に行ったのですが、周りが明るくなかったからなのか、...
2023年9月4日読了時間: 2分
161
0


菅平日記①「Be Realを通して先輩と仲良くなれた(気がする)お話」
今私たちの中では「Be Real」というスマホアプリが流行っている。 ざっくりと説明すると、これは一日の中の不意のタイミングで通知が鳴り、 その2分以内に写真を撮って投稿することで、一日のうちに三枚写真を撮ることが出来るというものだ。...
2023年9月4日読了時間: 2分
174
0


裏・おすすめの整え方4選
こんにちは。 加藤くんからバトンを受けたC0の佐藤新平です。 ブログを書くに当たって、みんながどのようなブログを書いているのか読んでみました。 前任者の加藤くんの「おすすめの整え方4選」を読み衝撃を受けました。 こんなものが世の中におすすめされてなるものかと。...
2023年8月9日読了時間: 2分
220
0


おすすめの整え方4選
こんにちは 山田からバトンを受け取った同期の加藤です。 今回は僕が実際に家で行っている、整えるためのルーティンをいくつか紹介したいと思います。 (注)この整え方の効果には個人差があります。 ①白湯 起床後と就寝前に毎日飲んでいます。...
2023年8月7日読了時間: 2分
192
0


推し活
推し活はいいぞ。 といいつつ、その結果すべてを投げ出して大学生なりの生活を送れなくなっている事実に目を背けています。 服は3年以上着ているジャージ、 髪は千円カットそれで浮いたお金をすべてグッズにオールイン、 貢ぎ癖があるのかそれが気持ちいい。...
2023年8月7日読了時間: 2分
209
0


ウメハラ取り扱い説明書
義人くんからバトンを受け取りました、太田です。 首脳陣の後に自分がいざ普通の話をしろと言われても非常に難しく、 話題を選ばなければならないと思いましたが、そんなことは気にせず、好きな話題を話したいとおもいます。 ということで、今回は我々C0のアイドル、梅原新くんの扱い方につ...
2023年8月7日読了時間: 2分
187
0


ラストイヤー
こんにちは。 今シーズン副将を務めさせていただく鈴木義人です。 1年間よろしくお願いします。 題名の通り自分たちC0の代が最高学年となり、 自分を含めて多くの人が競技生活最後の1年になると思います。 だからこそ、この1年間はこれまで以上にチームの目標として掲げた東北リーグ優...
2023年8月7日読了時間: 1分
129
0


新歓日記#32 海外旅行
こんにちは 3年生の内山星汰です。 大学生の醍醐味としてあげられるのは長い休みだと思います。 大学生には長期の長い休みが夏休みと春休み二回あります。 ラグビー部にとって夏休みはシーズン前なので部活に費やす時間が長くなりますが、...
2023年5月23日読了時間: 1分
170
0


新歓日記#31 運転免許なんてものは早く取れば取るほどいい!
春爛漫の候、花粉症のみなさんにおかれましてはますます目や鼻を負担のかかる春をお迎えのことと存じます。 アレジオンのせいで財布が寂しい新3年伊丹です。 今回のブログでは運転免許取得状況と人間関係に関してつらつら書いていこうと思います。 1.自転車期...
2023年5月23日読了時間: 2分
138
0

新歓日記#30 ハァーってすること
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。 最近はInstagramのdmで、副業のお話だけを聞いて意識高い系を目指しています、薬学部3年の山本璃玖です。 近年は大学生を巻き込んだ犯罪が多くありますが、 今回は隠れた一人暮らしの危険について書いていきたいと思います。...
2023年5月23日読了時間: 2分
107
0

新歓日記#29 オフ
こんにちは、3年になりました高橋良得瑠です。 様々なところから情物の5セメは忙しいと聞いて震えています。 2年は1年の時に比べて怠惰だったのでとりあえず3年は頑張るとだけ言っておきます。 さて、そんな怠惰だった2年ですが、オフ(暇な時)でしたことを振り返ってみたいと思います...
2023年5月23日読了時間: 2分
106
0

新歓日記#28 ラグビー部の魅力
皆さんこんにちは、ラグビー部4年の濵田直生です。 最近今更ですがiPadを買いました。 僕は工学部ですが機械は苦手というか、めんどくさがりというか、 説明書を読まずに適当に「はい」とか「スキップ」とかを押して初期設定をしてしまうので後々困ることがよくあります。...
2023年5月23日読了時間: 2分
114
0

新歓日記#27 イギリスで餅突こーぜ
皆さんこんにちは、鼻が折れている石川です。 最近は鼻を治すついでに鼻を整形できるのではないかといろんな有名人の鼻を調べています。 2020年のなりたい鼻の芸能人ランキング女性部門の1位が北川景子だったので、 僕の鼻も北川景子風にしてもらおうと思います。...
2023年5月23日読了時間: 2分
65
0

新歓日記#26 趣味
こんにちは、新3年の齋藤武琉です。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。 時の流れは速いもので、気づいたら3年生になってしまいました。 今回のブログでは、自身の趣味について書こうかと思います。 僕の最近の趣味は、写真を見てもらえばわかる通り、絵を描くことです。...
2023年5月23日読了時間: 2分
59
0

新歓日記#25 最近全身麻酔を体験した話
こんにちは、新3年生の箕浦航平です。 最近全身麻酔の手術という貴重な経験をしたので、それについて書いてきます。 ※これはラグビーの怪我とかではなく、持病の手術です。 (一応新歓ブログということで、入部を悩んでいる新入生や未経験者がいるかも知れないので)...
2023年5月23日読了時間: 2分
85
0

新歓日記#24 優しい世界
どうも、染川です。 このブログが出る頃には もう新入生が入っている頃だと思いますが、 大学から始めた自分としては初心者が一人でも入ってくれればうれしいです。 最近生きていて褒められることって少ないですね。 褒められるのに必要なことって何でしょう。 必要なことは 伸びと成果...
2023年5月23日読了時間: 1分
91
0

新歓日記#23 トンペーラグビー部入門書
新入生の皆さんこんにちは。4年の佐藤新平です。 新しく入部する皆さんに、部内で広く使われている独自の単語やネタをいくつか紹介したいと思います。 皆さんが早く部に馴染めるよう、お力添えできればと思います。 「えろかつ」 新入生の中にはもう行ったことがある人もいるかもしれません...
2023年5月23日読了時間: 2分
90
0

新歓日記#22 Kトラたのth―
こんにちは! 分子に1がある時、イティと言ってしまう3年佐藤隆暁です。 突然ですが、みなさんドライブは好きですよね! 僕も去年の3月に免許をとり、一年間ほどで10回以上はドライブに行ったような気がします。 自分でいうのもなんですが、これはかなり多い方だと思います。...
2023年5月23日読了時間: 2分
43
0


新歓日記#21 私と板チョコとGWと
新入生の皆さんこんにちは。工学部機知3年の鈴木康平です。 東北大学に入学して1か月が経ちますが、大学生活には慣れてきましたでしょうか。 5月といえば待ちに待ったゴールデンウィーク(GW)ですね。 4月は忙しくて疲れたと思いますからようやくゆっくり休めたといったところでしょう...
2023年5月23日読了時間: 3分
47
0


新歓日記#20 部活遍歴
こんにちは。3年マネージャーの佐々木日向子です。 これまでの部活遍歴を振り返りたいと思います。 小学4年生で最初に卓球部に入りました。 ピアノを習っていたのもあり本当は合奏部に入りたかったのですが、 キラキラ女子が多くて怖くて、でも運動も苦手なので一番運動量が少なそうな卓球...
2023年5月23日読了時間: 2分
79
0


新歓日記#19 人生の分岐点
こんにちは、4年の川口楓汰です。 タイトルでつられて読んでしまった人は申し訳ありません。 僕が話したいドラクエについて選んだ写真に合わせた釣りタイトルをつけたまでなので。僕はビアンカ派です。 小学校低学年くらいの頃に、100円入れてカードが出てくるゲーセンにあるタイプのゲー...
2023年5月23日読了時間: 2分
60
0

新歓日記#18 ネタばれしないでね
工学部材料科学総合学科4年の梅原です。 新入生の皆さん、入学おめでとうございます! 新歓ブログということで、自分が好きな漫画を紹介しようと思ったのですが、 だいたいの漫画を途中までしか読んでいませんでした。 というわけで、読みたい漫画を3つ書いておくので、...
2023年5月23日読了時間: 2分
72
0


部員リレー⑤「【急募】ドライブでモテるセトリ」
作山優奈からバトンを受け取りました、佐藤彩瀬です。 オタク繋がりでバトンを渡されたのに何となくイラッときたので洒落たポエムっぽいブログを書こうと思ったんですが無理だったので諦めました。 ああいうのは耳触りのいいフレーズだけ揃えてもそれを文脈に乗せる技術とセンスがなければ話に...
東北大ラグビー部
2024年11月11日読了時間: 3分
閲覧数:180回
0件のコメント

部員リレー⑥「青色」
こんにちは。 綾瀬さんからバトンを受け取りました、学友会ラグビー部3年の上野春馬です。 今回、ポエム縛りということで何を書こうか、相当悩みましたが、 私が普段心の中で密かに思っている理想の姿ついてまとめてみました。 (果たしてポエムになっているのだろうか…)...
東北大ラグビー部
2024年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:164回
0件のコメント


部員リレー④’「釣りがしたいな」
こんにちは。2年生の松永健伸です。 ブログに何を書こうかと悩みましたが、まずはこの悩みから書こうと思います。 この悩みの根源はネタ不足にあります。 趣味はなく、当然彼女もない私にとって、日々は漫然と過ぎていくものであり、 その中に小さな感動を見いだすこともありません。...
東北大ラグビー部
2024年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:180回
0件のコメント

部員リレー④「人生の彩り」
こんにちは!3年の作山優奈です!! 部員リレーということで私は某アイドルのオタクをしている柄澤夏唯が指名してくれました。 私と夏唯くんの共通点は「オタク」という事なので、 今回は私の大好きな"なにわ男子“について書かせて頂きます!! ...
東北大ラグビー部
2024年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:155回
0件のコメント


部員リレー③「華」
こんにちは。2年の柄澤夏唯です。 なんと先輩二人からブログリレーのバトンを受け取ったので、 ありがたくブログを作成させていただきます。 ただ七月上旬に先輩からブログの作成を依頼されたものの、 テーマが決まらず先延ばしにしているうちに、結局書き始めたのが八月中旬となってしまい...
東北大ラグビー部
2024年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:132回
0件のコメント


部員リレー2024②'「やりたいこと」
こんにちは、星野鈴佳からバトンを渡されました4年の齋藤武琉です。 彼女のブログにもあったのですが、 うちの家族だけ試合観戦の出席率が以上に高いです。 なんかいつもいる気がします。 埼玉在住であるのに北海道まで見に来ていた時はさすがに驚きました。...
東北大ラグビー部
2024年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:160回
0件のコメント


部員リレー2024②「テーピング中の良い話題ないかな」
みなさん、こんにちは。4年の箕浦航平です。 ブログとかはあまり書きたくないタイプですが、 水口くんからバトンをもらったので喜んで書きます。 先日一緒に飲みに行きましたが、課題があるから二次会からと言っていたのに、 結局課題が終わらないまま来てくれました。良い後輩です。...
東北大ラグビー部
2024年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:214回
0件のコメント


部員リレー2024①´「目標とする魚」
こんにちは、3年の水口琉晴です。 涼しく過ごしやすかった仙台も次第に湿度が上がっていき、 ラインアウトのリフトが汗で滑ってままならない季節になってきました。 もうそんな季節かと思うと同時に、 いつの間にか3年生の夏を迎えようとしていることに焦りも感じています。...
東北大ラグビー部
2024年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:235回
0件のコメント


部員リレー2024①「ファミリーのはなし」
こんにちは。4年の星野鈴佳です。 部員リレーということで執筆を依頼されました。 一体誰が私を指名してくれたんだろうと思いわくわくしながら探したのですが、 たいせいくんのところでリレー途切れてますね…笑 とは言え、せっかく頂いた機会ですから気合を入れて書いていこうと思います。...
東北大ラグビー部
2024年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:358回
0件のコメント


自己紹介ブログ⑦「自己紹介」
こんにちは。 工学部機械知能航空工学科1年の竹村治紀です。 湘南高校出身で高校では主にセンターをやってました。 自分は高校で怪我をしてからしばらく運動をしていなかったので、 ラグビーをするのが怖いという気持ちがあり、 大学でもラグビーを続けるか悩んでいました。...
東北大ラグビー部
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:217回
0件のコメント
bottom of page