裏・おすすめの整え方4選
- 東北大ラグビー部
- 2023年8月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
加藤くんからバトンを受けたC0の佐藤新平です。
ブログを書くに当たって、みんながどのようなブログを書いているのか読んでみました。
前任者の加藤くんの「おすすめの整え方4選」を読み衝撃を受けました。
こんなものが世の中におすすめされてなるものかと。
お湯やら味噌汁やらを飲んで整ってたまるか。
フォームローラーしてお掃除して整ってたまるか。
俺が本当の整い方を教えてやる、というわけで裏・おすすめの整え方4選、紹介していきます。
①おうちサウナ
これは真冬にやると効果的です。
まず、部屋の窓を全開にしておき、熱々の風呂に入ります。
このとき、風呂の蓋を頭のギリギリまでしめるとより効果的です。
限界に達したら、体を拭かず裸のまま部屋に戻ります。真冬ですから部屋の気温は数℃しかありません。
体についた水滴が急激に冷えて、水風呂より気持ちいい整いが待っています。
かかるのはお風呂代だけですからリーズナブルでもあります。
②長時間風呂
お風呂に入りながらダラダラするのもおすすめです。
YouTubeやアマプラを見ながら湯船に浸かります。
長いときには4時間くらい入ったりします。
時間を浪費している感じが良いです。凄くリラックスできておすすめです。
③極限空腹二郎
部活が終わり家に帰ったあと、
お腹が減っていてもご飯を作るのも、買いに行くのも面倒なことよくありますよね。
そんなときは14時頃に二郎に行くのはどうでしょうか。
この時間二郎は空いており並ぶ時間も少なくてすみます。
前日の晩から何も食べていない胃袋はもうすっからかんです。
そこで二郎を食べる気持ちよさといったら、筆舌に尽くしがたいです。
血糖値が爆上がりして頭が痺れます。これこそが整いです。
④気絶睡眠
大学生はなんだかんだ忙しく、課題に追われていたり、
飲み会が遅くなったりして徹夜してしまうことはよくあることだと思います。
その時はいますぐ寝たくてしょうがない、という感じだと思いますが、
朝寝るとそこから生活習慣が崩れてしまい後々大変です。
そういうときはその日限界まで寝ずに耐えてみませんか?
何時まで絶対寝ないと決めて、なんとか達成したあとの睡眠はもはや気絶です。
これが癖になる気持ちよさです。私は二晩越えた後の昼に寝たのが最高ですが、
さらなる上質な睡眠を求めて皆さんも限界を超えてみてください。
いかがでしたでしょうか。健康に悪いものもあるかもしれないですが、
まだ若いのでたぶん死なないからそれでいいんです。
さて、次は最近夜あまり寝れなくて困っている二年の水口くんにこのバトンを渡したいと思います。
水口くんよろしく。
Yorumlar