top of page

Blog
検索


新歓日記#3 部活動説明会編
こんちゃっすー、どうも森竹だーよー 今日も元気に新歓日記書いていこうと思います。 早速本題に入る前に軽く宣伝(?)したいと思います。この日記を読んでくれているのは新入生が多いと思います(そう願います)がラグビー部のブログではこの「新歓日記」以外に部員が繋ぐ「部員リレー」や「...
2020年5月8日読了時間: 3分


おすすめの映画3選
初めまして。3年の七海詩音です 尊敬する圭悟さんからバトンを受け取りまして、恐れ多くも大変うれしく思います。 期待に沿うことが出来るか分かりませんが、とりあえず書いてみます。 コロナウィルスの影響で大学に通うことが出来ず、慣れない環境の中、新入生の皆さんは不安な毎日を過ごし...
2020年5月8日読了時間: 2分


「なぜラグビー部に入部したのか?」
こんにちは。 最近インスタで流行っているOOチャレンジやOOバトンが誰からも回ってこず、 暇を持て余していた4年の近藤圭悟です。 今回、部で一番のカリスマ性を持っている風の深山君がバトンを回してくれました。ありがとう、深山。...
2020年5月7日読了時間: 3分


新歓日記#2 女子会編
こんにちーわんわん、どうも森竹です。 今回は新歓日記#2として5月5日に開催しました女子会について書きたいと思います! その前に余談なんですが前回の新歓日記のタイトルが“新勧”日記#1になっちゃってました。なんならタイトルだけじゃなくて本文も「新歓」と「新勧」がごっちゃに登...
2020年5月7日読了時間: 3分


ラグビーを「語る」第一歩
「ラグビーのいろは」も3つめの記事となります。 回数を重ねると文章力が無いのがばれてしまいますのでなるべく簡潔にまとめたいですね。 そもそもこの「ラグビーのいろは」は初心者の方にラグビーを知ってもらいたい、楽しんでもらいたいという思いで書いています。...
2020年5月6日読了時間: 3分


出会うこと
みなさん、こんにちは。 4年の深山遼です。 我が部におけるブログ活動のパイオニアである山梨くんから、バトンをいただいたこと、心から光栄に思います。 僕のことをかっこいいと説明しながら、記事の写真に僕が参加できなかった学年会の集合写真を載せるところは...
2020年5月6日読了時間: 4分


ラグビー部員の魅力
食いしん坊裕希からバトンを受け取りました、3年マネージャーの櫻井優香です。 手始めに、マネージャーから見た部員の皆の魅力を3点話したいと思います。 あくまで私の主観ですが、この記事を見てくれた方々に少しでも伝われば嬉しいです。 1.ラグビーに対して努力する姿勢...
2020年5月6日読了時間: 3分


新勧日記#1
こんにちは!2年の森竹です。今日から新勧にさらなる盛り上がりムーブメントを起こすためこの新歓日記を綴ろうと思います。なにか新歓イベントを開催したり、新歓に関して嬉しいこと・報告したいことがあるたびに記事を更新しようと思います。僕には文才の欠片は微塵もないですが少しでも読んで...
2020年5月6日読了時間: 3分


ルールの123
ラグビーのルールは難しそう。そう思ってはないですか? 難しいです。 でも安心してください。選手でさえすべてのルールは把握していません。 つまり、完全に覚える必要はありません。 今回は、ルールの原則をざっくりご紹介したいと思います。...
2020年5月5日読了時間: 4分


ラグビーのある生活
こんにちは 4年の山梨です。 川田くんからバトンが回ってきたので、 今日はラグビー部に入ったらどんな生活を送ることになるのかについて話していこうと思います! ラグビー部の練習は 平日は火、水、金の朝6時50分から8時10分まで...
2020年5月5日読了時間: 2分


まずは心構えから
突然ですが問題です。 ラグビー公式ルールブックの冒頭には何が書かれているでしょうか? 正解はラグビー憲章です。 わかりやすく言えば心構えですね。 記事を書くために改めて一読しましたが、いつ読んでも身が引き締まります。 何人でやるとか反則は何だとか言う前に、ラグビーという概念...
2020年5月4日読了時間: 3分


新歓の勧め
こんにちは 2年マネージャーの竹田茉由梨です。 今回は、私とラグビー部の出会いについて振り返りたいと思います(誰得) 私は中高ソフトテニス部に所属していました。 高校の時の練習が結構きつかったので、大学では絶対にソフトテニスを続けない!...
2020年5月4日読了時間: 4分


ブログ運営への意気込み
こんにちは。3年マネージャーの浜崎裕希です。 ブログ開設者の川田くんと一緒にこのブログのデザインをしました。 出来栄えはどうでしょうか...? 今後もより良いブログになるようにアップデートしていきますので、 たくさんご意見いただければありがたく存じます。...
2020年5月4日読了時間: 2分


はじまり
おはようございます。3年生の川田悠介です。 今回は部員リレーのはじまりとして、このブログ開設の経緯について、少しお話したいと思います。 はっきり言います。新歓苦しいです。 ラグビー部にとってはW杯直後の大事な年の新歓となりますが、昨今の事情を考えるとやむを得ません。...
2020年5月4日読了時間: 2分


Blog開設しました!
初めまして! 東北大学学友会ラグビー部3年の川田悠介と申します。 新歓活動に伴い、今回ついにBlogを開設しました! まだ分からない事も多いですが、部活動の日常をお伝えしていく予定でございます。 温かい目で見守っていただければ幸いでございます。...
2020年5月2日読了時間: 1分


2025新入生紹介⑫
初めまして。経済学部1年の紺野遼真です。茨城県の私立水城高校出身です。 小学5年生から中学3年生までサッカーをしていて、ポジションはDFとGKでした。背番号は「8」 です。 高校時代は“帰宅部”と言っていましたが、実は1年間だけ演劇部の幽霊部員をしていました。 この...

東北大ラグビー部
8月6日読了時間: 2分


2025新入生紹介⑪
タイトル「みちのく白石よいところ」 皆さん、初めまして。遠藤匠悟です。 宜しくお願い致します! 何を書いたら良いのか...非常に悩んでおります。 まとまらない文章になると思いますが、 どうかお付き合いください( ́・_・`) 〜自己紹介〜 名前:遠藤匠悟(えんどうしょうご)...

東北大ラグビー部
8月5日読了時間: 3分


2025新入生紹介⑩
こんにちは。経済学部1年の押野茉莉(おしのまり)です。 山形県立山形西高校出身です。 高校ではバレーボールをやっていました。 私はアイドルが大好きで、Hey!Say!JUMPの有岡大貴くんを応援しています。 少年のような笑顔とずっと見ていたくなるダンスが特に好きです。...

東北大ラグビー部
8月4日読了時間: 1分


2025新入生紹介⑨
はじめまして。新しく東北大学ラグビー部に入部した、文学部1年の神先乃智(かんざきだいち)です。 千葉県立千葉東高校出身で、高校からラグビーをはじめました。 ラグビーをやる前は中学で3年間だけサッカーをしていました。 わたしが高校でラグビーを始めたきっかけは、...

東北大ラグビー部
8月3日読了時間: 1分


2025新入生紹介⑧
こんにちは、東北大学文学部1年の和泉泰正(いずみたいせい)です。 千葉東高校出身で、ラグビーは未経験です。 ラグビー部に入部したきっかけは、同じ高校、同じクラス、大学でも同じ学部のKざきDいちくんに誘われたことです。 新歓に行ってみたら、部の雰囲気が良すぎたのと、パスが楽し...

東北大ラグビー部
8月2日読了時間: 1分


2025新入生紹介⑦
こんにちは、C5の中村遼です。 出身校は宇都宮高校です。ラグビーは高校で始め、高校時代は主にセンターをやっていました。 大学入学時はラグビーを続けようとは決めておらず、 むしろなにか新しいことをやってみようと模索(迷走)していましたが、...

東北大ラグビー部
7月28日読了時間: 2分


2025新入生紹介⑥
こんにちは。経済学部1年の森田結子です。 岩手県の盛岡第一高校出身です。 高校では書道部に所属していました。 サムネの写真は書道パフォーマンスで袴を履いたときのものです。 趣味というほどではないですが、スポーツ観戦が好きです。...

東北大ラグビー部
7月27日読了時間: 1分


2025新入生紹介⑤
おはこんばんちは!そして初めまして工学部化学バイオ工学科1年の田島凛太郎(たじまりんたろう)です。 東京都中央区から来ました。都立小山台高校出身です。 生まれも育ちも中央区で、いわば生粋の‘シティボーイ’ということになります。...

東北大ラグビー部
7月26日読了時間: 4分


2025新入生紹介④
こんにちは。C5工学部社会環境工学科の稲垣葉です。 茨城県の水戸第一高等学校出身です。 中学校まではテニス、サッカー、砲丸投げなど様々なスポーツをしてきました。 高校1年生のうちはテニス部に所属していました。 いじめとかではないのですが、いろいろあって、テニス部を辞めました...

東北大ラグビー部
7月25日読了時間: 1分


2025新入生紹介③
こんにちは。 工学部電気情報物理工学科1年の春山麗(はるやまうらら)です。 出身校は埼玉県昌平高校です。 4歳頃から中学生まで剣道をしていて、高校ではアコースティックギターと少しベースを弾いていました。 出身高校を言うとラグビー部だったのかと思われがちですが、大学に入って初...

東北大ラグビー部
7月24日読了時間: 2分
bottom of page