ラグビー部員の魅力
- 東北大ラグビー部
- 2020年5月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年5月14日
食いしん坊裕希からバトンを受け取りました、3年マネージャーの櫻井優香です。
手始めに、マネージャーから見た部員の皆の魅力を3点話したいと思います。
あくまで私の主観ですが、この記事を見てくれた方々に少しでも伝われば嬉しいです。
1.ラグビーに対して努力する姿勢
1食に米を3合食べる人を見たことがあるでしょうか。
私はラグビー部に入部して、部員の食事量に衝撃を受けました。
本当に凄まじい量を凄まじい勢いで食べます。
相手に勝つ体づくりのために、食べることへの努力を続ける部員の姿勢には脱帽の思いです。
私事ですが、最近おうち時間を活用し筋トレを始めてみました。
スクワットのキツさを20年間生きてきて初めて知ったのが、ちょうど1週間前のことです。
そんな私が言えたことではありませんが、
部員の強くて大きな体は、日々の並々ならぬ努力と強い忍耐力で出来ているんだなと実感しました。 食事管理や筋トレはもちろん、練習中のプレー動画や試合動画を見返し、
練習外の時間にもラグビーと向き合う部員のことを、私は心から尊敬しています。
練習が出来ない今も自宅でトレーニングに励む部員の努力が報われ、
ラグビーに打ち込める日が早く来てほしいと願うばかりです。
2.穏やかで優しい性格
ラグビーと聞くと、タックルをしまくるゴツくて怖い人を想像してしまいます。
かく言う私も新歓初期、
ユニフォームを着て近づいて来るデカい人達から声をかけられないよう逃げ続けていました。
しかし実際に話してみると、本当にタックルできる?と疑ってしまうくらい、部員の雰囲気は優しく大らかです。
優しすぎて新歓イベントも控えめにしか誘えません。
そんな穏やかで落ち着いた雰囲気に惹かれて、私はラグビー部に入部しました。
今では、試合中相手に果敢にぶつかっていく部員を見て、普段とのギャップに驚かされています。 そして、部員はとても仲が良いです。写真で伝わるでしょうか…きっと伝わりましたね。
プレーもプライベートも共にする、男の友情は素晴らしいなと思います。
そんな息の合った掛け合いで、いつも私たちマネージャーのことを楽しませてくれます。

3.全力で楽しむを体現しているところ
下の写真は、○✖️ゲームというメニュー中の写真です(Instagramに動画もあるので是非見てください)。
もちろん練習の一環なので、ふざけているわけではありません。
ただ、1つのゲームに子どもの様に大騒ぎして、全力で楽しんでしまう部員の姿に思わず笑ってしまった瞬間でした。

何事にも全力で無邪気なラグビー部員と接していると、
いつの間にか部員のことを"可愛い"と思い始めてしまいます。
こんな屈強な男たちを可愛いと思う日が来るなんて、女子校に通っていた3年前の私は想像もしていませんでした。
部活にも勉強にも遊びにも、一生懸命になれる部員の真っ直ぐさが私は大好きです。
こんな素敵な人たちのマネージャーができて、幸せだなあと心から思います。
家の中で1人カメラロールを見返して、部員の皆と会える日を楽しみに待つことにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は同期だけどお姉さんの里香子にバトンを渡します。
3年 #櫻井優香
Comentários