top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新歓ブログ③「1年生のうちからやっておくとおすすめのこと」

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2024年3月8日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。農学部新4年の星野鈴佳です。


出身高校は仙台青陵中等教育学校で、

国見にある新しめの中高一貫校になります。

実家暮らしで仙台在住22年目ですが、

未だにアーケードで迷子になるほどの方向音痴です。

どうぞよろしくお願いします。


さてここでは、新入生の皆さんに向けて、

「1年生のうちからやっておくべきこと」をいくつかご紹介したいと思います。


まず1点目、良い成績を取りましょう。

研究室の振り分け方法が成績順だったのですが、

1年生の頃の自分が頑張ってくれていたおかげもあり、

何とか希望の研究室に入ることができました。

いざというというときに自分を助けてくれるので、

未来の自分の足を引っ張らないようコツコツがんばっておくことをおすすめします。


次に2点目、貯金を始めましょう。

私は1年生の秋までバイトをせず、

貯金もほとんどしてこなかったのですが、

そのことを今非常に後悔しています。

1か月5,000円でも、4年間も継続すれば24万円になります。

4年生にもなってひもじい思いをしないためにも笑、

早めに貯金を始めておくと損はしませんまじで。


最後に3点目、色々なことに挑戦してみましょう。

私自身、部活はこの学友会ラグビー部ともう1つ兼部しています。

バイトも様々な業種を複数種類、兼バイトしています。

また、TGLプログラムに取り組んだり、必修以外の授業を取ってみたりと、

とにかく興味のあることなら何でも手を付けてきました。

もちろんすべてを継続することはできず、

その中でも自分に合っていると思ったことを厳選して今取り組んでいます。

どの経験も自分にとって非常に有益なものであり(もちろん途中で挫折してしまったことも含めて)、

何一つ無駄なものはなかったと思っています。


そして、今学友会ラグビー部に興味を持ってこのブログを読んでくれたみなさん!

騙されたと思って笑、一瞬でもいいから学友会ラグビー部もいかがでしょうか。

もしかしたらはまっちゃうかもしれません、

やってみないと分からないです。


みなさんの大学生活が、実りあるものになることを願っています。

そして、その一部に学友会ラグビー部があるともっと嬉しいです。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。


Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page