top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新歓ブログ④「向山に住むのに知っておいた方がいいこと」

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2024年3月8日
  • 読了時間: 2分

新3年の澤田です。

向山に住むのに知っておいた方がいいことを教えます。


原付か電チャリは必須です。

霊屋下から向かうときにえぐい坂があり、

普通の自転車で登ることはできません。

相当脚力に自信がない限り普通の自転車を使うことはやめましょう。


最寄り駅から絶妙に遠いです。

歩いて15分くらいかかります。バス停は何箇所かあります。

ただ仙台駅からの最終のバスは平日は23時前に、土日は22時頃に終わるので、

飲み会で2次会までいたら帰りは愛宕橋駅から15分くらい歩くことになります。

酔いを覚ますのにちょうどいいでしょう。


雨や雪の日が少し面倒です。

レインコートを着て自転車をこいで学校に行くには寒くて濡れるし、

駅に歩いていくのも面倒です。

音楽をかけて歌を歌いながらバスや電車で大学に行くことをおすすめします。


近くにスーパーがありません。

去年の3月に潰れてなくなりました。

コンビニやドラッグストアはあります。

スーパーは自転車で5分くらいの五橋の西友まで行かないとありません。

学校帰りやバイト帰りに寄って、買って帰るのをおすすめします。


外国人がめっちゃ多いです。

多分向山には日本人より外国人の方が多く住んでるんじゃないかってくらい外国人を見かけます。

だからと言って治安が悪いわけではありません。

なんなら夜は静かです。たまに大声で道を歩いているくらいです。


家賃がめちゃくちゃ安いです。

家賃3万円前後で住むことができると思います。

僕の家はそれに家具家電が付いています。

はっきり言ってとてもお得です。

デメリットといえば大学が少し遠いのと坂がきついことと買い物に困るのと最寄り駅が遠いことくらいでしょう。


評定河原に5分で着きます。

川内も15分前後で着きます。原付ならもう少し早いでしょう。

行きは坂を下っていくだけなのですぐに着きます。

調子に乗って坂をブレーキをかけないで下って転ぶなんてことがないように気をつけましょう。


何度か引っ越したいなあと思ったこともありますが、

住めば都というようにどこでも住んでみれば良い点があるもんです。

僕は次に一人暮らしするなら、

最寄り駅が徒歩10分圏内でスーパーに歩いて行ける距離の物件を探したいと思います。


ここまでありがとうございました。


Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page