top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新入部員紹介 #16

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2020年9月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。初めまして。

東北大学ラグビー部新一年の濵田直生(はまだなおき)です。

2000年生まれの二十歳で、

工学部の建築社会環境工学科に所属しています。

出身高校は愛知県の明和高校です。


最初の練習で「明和高校出身です!」と自己紹介をしたら

「いい人そうでサイコパスタイプか。」「偽善者やん、気をつけよう。」と言われてしまいました。

近藤先輩、木村先輩、何をしたんですか?

図星です。よろしくお願いします。


私は中学からラグビーをやっており、SHを5年、CTBを1年やっていました。

高校では試合をするのにギリギリの人数で活動していたので、

今はこうして沢山の先輩方や同期と練習することが出来てとてもとても嬉しいです。

キツい練習も浪人と自粛期間を経て久々にスポーツに打ち込める充実感でついて行くことが出来ています。

全体練習が待ち遠しいです。

もともと大学でラグビーをするつもりで入学しましたが、

4年間打ち込む部活をオンラインの情報だけでは決め切れず、入部を先延ばしにしていました。

大学の華々しい新歓を受けたいという希望をなかなか捨て切れなかったというのもあるかも知れません(笑)。

その節はたいへんご迷惑をおかけしました。


実際に練習を見学させていただいて、部の雰囲気に惹かれ、他の一年生より少し遅れて入部しました。

コロナウイルスの影響で、まだ多くの先輩と関わることが出来ていませんが、

そんな中でも何気なく声をかけてくださったり、自主練に付き合ってくださったり、

アドバイスしてくださる先輩が沢山いて、入部してよかったなと思います。

同期とも仲良くなって、死の一セメとは比べものにならない程充実した毎日を送ることが出来ています。


高校の先輩でもある近藤先輩、木村先輩は早くから試合で活躍していると伺っているので、

私も負けじと早く試合に出て活躍できる選手になりたいです。

そのために、接点で負けない体を作ること。信頼関係を築くこと。

今はこの二つを目標にトレーニングや練習に励みます。

ご迷惑をお掛けすると思いますが、一生懸命頑張ります。

これからよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



留言


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page