新入部員紹介 #10
- 東北大ラグビー部
- 2020年8月27日
- 読了時間: 2分

こんにちは。1年の鈴木義人です。
学部学科は工学部電気情報物理工学科で、出身校は仙台第一高校です。
先ほど東北大の学務情報システムで1セメの成績を確認したら、
先輩から楽単と言われ、実際に出席点とレポート提出のみの授業で単位は余裕だと
思っていた授業で見事にD評価をいただきました。
その後、先生の方から成績の入力に誤りがあり、
成績を修正するという旨のメールをいただきホッとしましたが、
成績評価でDという文字を見た時のあの背筋が凍るような感覚は忘れられません。
後期も単位を落とさずにラグビーとの両立を頑張りたいです。
さて、自己紹介ということで趣味や特技を紹介したいのですが、
そこまで熱中して行っていると言える趣味がないのが悩みです。
強いて言うのならばスニーカーを集めることにハマっています。
大学生になってからは毎月1足か2足は必ず買っています。
この前友達に足は2本しかないと指摘されましたが、完全に盲点でした。
このせいで現在金欠なのでいいバイトを紹介してくださると嬉しいです。
次に、入部理由ですが、
自分が浪人している時、後輩に東北大が東大と定期戦をするということを教えてもらい、
川内のグラウンドに行きました。
その時、初めて東北大のラグビーを見ました。
出場していた先輩方がとても輝いて見えて、試合中のチームの雰囲気も良くて、
プレーのレベルも高校時代のラグビーより数段上に感じました。
その時、自分もこのチームの一員になって、高いレベルで一緒にプレーしたいと強く思い、
その気持ちがあったからこそ浪人生活も乗り切れたと思っています。
今はコロナウイルスの影響で試合を行うことは難しいですが、早く先輩方と試合に出場したいと思っています。
また、自分は仙台第一高校出身で、同期が多いのも入部の理由です。
最初は自分しか入部しないと思っていましたが、誘ったら快く入部を決めてくれた同期には感謝しています。
また、今後の目標ですが、体を大きくし、浪人で失った体力を取り戻したいです。
フォワードの先輩方は非常に体が大きく、体力があるので、まずは練習についていけるように体力をつけ、
もっと筋トレの強度を上げて先輩方のような体になれるように努力していきたいです。
コロナウイルスの影響で全体練習もできていないので
全体で練習できる日までもっと自分個人のレベルを上げられるように頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments