top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

一人暮らしにおすすめの飲食店

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2020年6月1日
  • 読了時間: 2分

はじめまして。4年の中林です。

B7が誇る酒豪、ウィスキー(ロック)大好き坂井拓也君からバトンを渡されました。

本当は今回「マンガ、キングダムの好きな武将3選」をやりたかったですが、

あまりにニッチ過ぎるので見送らせて頂きました。ちなみに私が一番好きな武将は騰です。


かわりとして今回は「一人暮らしにおすすめの飲食店」という題名で2つほど紹介したいと思います。

こっちの方が新入生への需要がありそうですし、是非新入生以外も見て欲しいです。

(逆におすすめの飲食店も教えて欲しいです)

1.ほっともっと

言わずと知れた弁当屋ですね。おすすめの点を2点挙げたいと思います。


その① ネット注文により待ち時間ゼロで購入可能・・・

一人暮らしにとっては(一人暮らしじゃなくても)お店で待つのもめんどくさいですし、これはかなり便利。


その② 安い・・・

私はいつものり弁当を注文しますが、なんとお値段300円!(税込)

一人暮らし大学生にとってはとても心強いですよね。

ただ残念なことに6/1本日から330円(税込)に値上げするそうです。それでも安いね

2.カウンターのみのラーメン屋

個人的にラーメンはテーブルよりもカウンターで食べる方が好きです。

実際に作っているところを見られますし、ラーメンへの期待値も高まります。

ここでなぜカウンターのみのラーメン屋がいいのか、について話します。

(個人的におすすめのお店はらーめんよっちゃん(仮)さんです。)

その①ラーメンの提供スピードが速い・・・

テーブルがあるお店よりも席数が比較的少ないので、その分提供スピードも速いというわけですね。

一概には言えませんが


その②店主と仲良くなれる、かも・・・

カウンターのみのお店では店主一人、もしくは少人数で営業していることが多いです。

となるとお店の人と距離が近くなり、顔を覚えられるとサービスをしてくれるかもしれません。

以上2つを紹介させて頂きました。実際に利用してみて頂けるとうれしいです。

大学生になると一人暮らし、実家住み問わず外食の機会が多くなると思います。

ぜひ自分のお気に入りの飲食店をみつけ、友達と共有してみてください。


次は飲みに行っては熱い話を語り合う友人である、ともやに回したいと思います!



Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page