top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

ラグビー初観戦

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2020年6月4日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。自粛期間中、家から一歩も出ずご飯を食べ続けた結果、

ぽっちゃりに拍車がかかってしまった2年マネージャーの竹田茉由梨です。デブではないです。

運動不足極めてるので、一緒に運動してくれる人募集中です。


今回は、私が部活以外で初めてラグビーの試合を生で観戦したときの思い出を話そうと思います。

今年の2月、オーストラリアに旅行に行きました。ラグビー部は2月丸々オフなので旅行に行くことも可能です!

去年の11月くらいから予定を立てて、せっかくだしラグビーも見れたらいいなあなんて、少し考えていました。

そして、少し調べてみるとなんと2月はスーパーラグビーのシーズン中で、

しかも滞在候補日のうちの1つにシドニーで試合が行われるということが分かって、

その日に行くしかない!!と思い、飛行機のチケットを取りました。

シドニー、羽田間の直行便が33000円という驚きの価格だったのもかなり大きかったです。

そんなこんなで試合会場につきました。だいぶ早めの到着でした。

チケット入場料は15ドル(オーストラリアドル)くらいだった気がします。

値段の話ばっかりですみません。がめついですね。


私はWARATAHS vs LIONS の試合を見る予定だったのですが、

早めに着いたおかげで女子ラグビーの試合を見ることもできました。

女子ラグビーを見るのは初めてだったのですが、めちゃくちゃかっこよかったです。

筋肉ムッキムキの髪をまとめたお姉さんたちがラインアウトやモールを組んでて、

すごいなあってなったし、感動しました。


そしてそのあとはメインであるWARATAHS vs LIONSの試合でした。

生で見るラグビー選手の迫力は半端じゃなかったです。体が岩みたいで、厚みがあって、本物だあってなりました。観客の盛り上がりもすごかったです。

私は少し離れたところで1人さみしく見ていたのですが、地元の人たちと一騒ぎしたかったです。


プレーでは、選手のパスがすごくきれいでびっくりしたのを覚えています。

素人の私が見ても感動するレベルで上手でした。興奮してたせいか、記憶があんまり残ってないです…笑


試合後のラガーマンたちとの写真撮影タイムも、

選手に近寄ることはできたのですが写真とってくださいとは言えませんでした。

まだまだですね。

こんな感じで私の初めてのラグビー観戦は終了しました。

ラグビー大好きな友達が、いろいろな試合に連れて行ってくれるらしいので、

試合を見に行ける日を楽しみにしたいと思います。


長々と私の話を読んでいただきありがとうございました。


次は猫が大好きなかりんさんにバトンを回したいと思います。

いつも猫の写真を見せると喜んでくれるのですが、それがとてもかわいいです。よろしくお願いします。

Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page