top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

ラグビーとラーメン

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2020年5月27日
  • 読了時間: 3分

吉留くんに期待されてバトンを回された4年副将の佐藤脩太郎です。

紹介があまりにも持ち上げられていて困惑しています。

自分は山梨太郎君とはちがいこのようにブログを書くのはとても苦手なのですが、

タイトルにあるようにラグビーとラーメンについて少し語ろうと思います。



自分とラグビーの出会いは高校の頃でした。

自分の父親は同じ高校でラグビーをしており、それがきっかけかと思いきやそうではありませんでした。

きっかけは前期入学をした(前期入学とはいわゆるスポーツ推薦に似たもの)友達に誘われ、

入学前の春休みにラグビー部の練習を体験したことです。

入学前に練習に行くのもおかしな話ですがそこには同じような同期が数人いました。

後々その人たちは同期となるのですが今考えるとすごいことだと思います。

なんとなく行ってみたところ、

今までやったスポーツとはぜんぜんちがう衝撃というか、感覚があり、即入部を決めました。

具体的に言うのはとても難しいのですが、なぜか自分の心にくるものがありました。

つまりラグビーはとてもおもしろいスポーツです👍(まったく魅力を伝えられてる気がしないですが😅)

経験者も未経験者も入部待ってます!


続いて僕がラグビーと同じくらい好きなラーメンについて少しだけ語ろうと思います。

自分の家族はラーメンが大好きで、幼い頃からよくラーメン屋に連れて行ってもらってました。

その影響か自分もラーメンが大好きになり、実家ではよく父親と話していろいろな店を巡っていました。

一人暮らしを始めた今も知り合いと原付で近いとこから遠くの店までいろいろ情報を探して足を運んでいます。


ここでみなさんに自分が仙台で食べたラーメンベスト3を発表したいと思います。なお順番は決めれません🙄


1.:麺屋くまがい

大学からは少し遠いのですが超名店です!

売りは濃厚鶏そばなのですが、ぶっちゃけなにを食べても当たりです。


2.だし廊

駅のそばにあり、昨年の仙台ラーメンランキング的なやつで1位に輝いた名店です。

名前の通り全てのラーメンに良い出汁がきいており、あっさりしつつも出汁の旨みがありとても美味しいです!


3.杉のや

街中からは少し遠いのですがここも名店です。

(全て名店と言ってる気がしますが)あの有名なススルTVも訪れた店です。

鯛だしを売りしており、実際鯛の旨みと油がスープに出ていてクセになります。


長々と文章を書いてしまい、とても読みづらくなってしまったかもしれません。

それではこの辺にして、次はゾウが大好き過ぎて頭のネジが外れてしまった木村洋君に回したいと思います!



Comentários


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page