top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

カッコいい人間

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 4分

お疲れ様です。4年の五月女敦(さおとめあつし)です。

読みづらい名字なので振り仮名をつけました。

フミヤが期待してくれたような皆様の人生を変えるような文章は書けません。辛いです。

フミヤはバイクやゲームが好きなのでそのことについて書くのかなと思っていましたが、

読んでみたらなかなかに真面目な文章でしたね。ちょっと考えさせられました。

人生を僅かながら変えられました。物事を深く考えている姿はカッコいいなと思いました。

さて他のみんなも書いていることですが、

後の方になると少しずつネタ切れしてくるためテーマを探すのもなかなか大変です。

私は、音楽を聴くことが好きなのでそれについて書こうかなとも思いましたが、

それは先に友春が書いてしまいました。それに僕が書いても、

そのアーティストの良さをカッコいいとしか表現できないため今回の主題とすることは控えることとします。

(ちなみに最近好きなアーティストはHakubiと日食なつこです。このアーティスト達はすごくカッコいいです。)

テーマを何にするかを悩みましたが今回は

「カッコいい人間」

にさせていただきました。

これは私が、なりたいものは?と聞かれた際に真っ先に思い浮かぶものです。

漠然としていますね。就活等で質問された時に取り繕った何かしらを生み出すのがいつも大変です。

実用的な解が出せるかはわかりませんが、とりあえず自分の中で1つ決定しておきたいなと思い、

せっかくの機会ですので考えさせていただきます。

カッコいい人間とはどんな人間でしょうか?

外見でいうと、今のブームは谷中敦です。

スカパラではサックスを吹いていることが多い方です。

めちゃくちゃ渋いです。ああいう外見に生まれたかったです。

しかし自分の外見を大きく変えることはできません。

整形などの手段はあるかもしれませんが、そんなお金はありません。

ですがここで諦めてもしょうがないので中身について考えてみましょう。少し真面目に考えてみました。

その結果、現段階の私なりの結論は、

「カッコいい人間は、なりたい姿がある人間である」

です。

これは夢を持っている、想像力が豊か、などと言い換えられるかもしれません。

あれがやりたい、こうしたい、ああなるといいな、

などと自分が理想とする姿や状況を思いつく人間は輝いて見えます。

実現可能かを考えたり、目標などのよう堅苦しく設定する必要はありません。

何故このような結論に至ったかを考えると、

うちの部にはこのような魅力的な奴らが多くいるからかもしれません。

少しだけ紹介させていただきます。

勉学面では晴生ですね。こいつは夢を持っているな、と感じることが多いです。

留学もしてましたし、知識が豊富で一緒にいると学びも多く、応援したくなります。

なんか腹立つ顔をしてますけどね(笑)

普段の生活の中で言えば柳沼でしょうか。

訳のわからない理想ですとか、○年後にはこうなっていたい!というような想像(妄想)を聞いていると

ついつい笑ってしまいますし、自分の未来を考えるきっかけをもらったりします。

部活面では我らがキャプテンの和貴でしょう。

プレー面のアイディアはもちろん、チームの理想型や目標などを考え熱く語ってくれます。

ああ見えて謙虚なところも魅力的ですね。私は彼と一緒に卒業できることを切に願っています。

今回書かせていただいたカッコいいの定義はあくまでも私の考えです。

この定義もこの先何度も変わっていくと思います。カッコいいに正解はなさそうです。

そのため、読んでくださっている皆様(男女問わず)には、私とは異なったカッコいいの定義があるはずです。

誠実、顔が整っている、気が利く、強い、ストイック、オシャレ、などなど様々な項目があるでしょう。

皆様には自分なりにカッコいいを定義し、それを手に入れるために努力し、

カッコいい人間になっていただきたいと思います。

ちなみにラグビー部には多種多様な人間がいるので、

皆様が考えるカッコいいを持ち合わせた人間がおそらくいるでしょう。

少なくとも先ほど例に挙げた要素を備えた人間はいます。

少しでもラグビー部に興味がある方は是非入部して、

そいつらと共に活動しながらカッコいい人間を目指してくださると私も嬉しく思います。

今回の話題とは全く関係ありませんが、ラグビーというスポーツは面白いですし、

東北大学ラグビー部は楽しいので多くの方々に入部して欲しいです。

思いつくままにだらだらと文章を書かせていただきました。まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。

読んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

さて次は私が出会ってきたラガーマンの中でもトップクラスに体が小さい、

おんちゃんこと音田に回したいと思います。そんな彼が相手に果敢にぶつかっていく姿はカッコいいです。

もっと体大きくして強くなると更にカッコいいね。ファイト!!


Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page