top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

2025新入生紹介①

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 7月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、東北大学工学部機械知能・航空工学科の泉和玖です。

出身は秋田県立秋田高校で、高校では主にセンターでした。

僕は父がラグビーをしていたことや 2015 年のワールドカップを見たことがきっかけで

ラグビーを始めましたが、経験歴の割にラグビーのスキルや理解が足りていないよう

に感じ、焦っています。

ボールを持ってキャリーをするのが好きなので、たくさんゲインできるように頑張り

ます。


大学に入学し、どの部活に入ろうか悩むこともなくラグビー部への入部を決めましたが、

朝練のための早起きや、ブレイクダウンの強度の高さにはまだまだ慣れることが

できずに苦労しています。

4 年生になる頃にはテキパキとこなしていることを願っています。


僕が育った秋田県は自然が豊かでお米作りが盛んなのですが、

最近は実家からお米が送られてくることのありがたさを痛感しています。

物価上昇が話題の今、主食に困らないことが秋田県出身としての自慢かもしれません。

余談ですが、ご飯のお供は梅干しがおすすめです。


入部を決めた頃は同期が少なく、どうなることかとヒヤヒヤしていましたが、

気づけば個性的な同期が 14 人も集まり、とてもうれしいです。

まだみんなでご飯や旅行には行けていないので、これからそういったことができればいいなと思います。


先輩たちも同期も多い東北大ラグビー部での練習はとても新鮮で、日々いろいろな

ことを学ぶことができます。体力、パワー、状況判断、パス、キックなど僕には課題

が山ほどあるので、東北大学でのラグビーを通してうまくなれるように頑張ります。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page