top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

計画と絶叫

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2022年9月22日
  • 読了時間: 2分

ご無沙汰しております、二年の齋藤です。

最近バイクに乗るようになり、

買い物や移動が非常に楽になりうれしく思っています。(八木山住みのため)

さて、皆さんは旅行やドライブに行く際もちろん計画を練ってから出発をしますよね?

早いと先月やさらにもっと前から友達などと相談し当日の流れを決めていきますよね?

まさか、当日のレンタカーを借りる1時間前に仙台から

山梨県の富士急ハイランドに行くことを決めるような人はいないですよね?

この振りで皆さんお分かりだと思いますが、そうです。

私はそんな超超弾丸旅行を先日愛すべき同期3人で行いました。

しかも、一泊二日だったので宿も移動している車の中で

泊まれそうなところを探して予約しました。

以前からこの3人の会話で富士急ハイランドに行きたいと

度々話題には挙がっていたのですが、

私が絶叫系が苦手なのと時間なども合わず計画されずにいました。

そこに、ちょうど部活の仕事でこの三人が集まることがあり、

時間もあるのでそのあとにどこかに行こうという話になりました。

しかし、どこに行くかは全く話さず当日になり、

仕事終わりの昼食中に一人が「富士急は?」と言い出したのがすべての始まりでした。

前述しましたが、私は絶叫系が苦手です。

なにが面白いのか全く分かりませんでした。

ただ、この旅行で1つだけ楽しく乗ることのできたものがあり、

ほんの少しだけ苦手を克服できた気がしました。

今回の旅行では、富士急ハイランドのすべての乗り物に乗ることは

できなかったので、他の2人たちの中ではまたいつか行くことになっているそうです笑。

自分もつれていかれると思うので気合を入れておかないといけないので大変です。


今回は弾丸旅行について話しましたが、

みなさんもどうでしょう当日まで何も決めず旅行をするというのは。

やってみた感想としては、意外と何とかなるもんだなといった感じです。

次は、計画して旅行をしたいですね。


2年 #齋藤武琉

#全進

Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page