top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新歓#9 「ラグビー部おすすめスポット3選」

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2022年4月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

東北大工学部3年の鈴木です。

今回は、ラグビー部のおすすめスポット3選と題しまして、個人的に

ラグビー部員と過ごす時間が多いスポットを紹介したいと思います。


まず、1つめが、練習する評定河原グラウンドの近くにある

かつどんのかつどん家、通称エロかつです。

ここのお店では、カツ丼やトンカツ定食など、様々な揚げ物を食べることができます。

個人的なおすすめは、チーズしそ巻き定食です。

このメニューはチーズとしそを豚肉で巻いて揚げていて、非常に美味しいです。

練習終わりに行くと毎回誰かしらラグビー部員がいて、

1年生の頃はいつもご馳走になっていました。

多分この店では自分でお金払った事の方が少ないくらいです

(ご馳走してくださった先輩方、ありがとうございました)。

新入生の皆さんもラグビー部に入部して、是非先輩方に奢ってもらいましょう!


2つ目がC0同期の足立玄の家です。

彼の家はいつも鍵が空いてるのでいつでも入れます。

スマブラをしたり、鍋をしたり、自分がラグビー部に入部してからの思い出の多くはこの家から生まれています。

一時期は彼の家にいる時間の方が長いんじゃないかって思うぐらいずっといました。

そのせいでGPAを爆裂に下げている同期もいるので自分も気を付けないといけないと思っています。

どの学年にも良く集まる家があるので、皆さんの代にもそういう家で仲を深めることができるとおもいます!


3つ目は、あまり知られていないかもしれないのですが、一番町に24時間空いている動物園があります。

ここは一部の部員から異常な程の熱狂を集めていて、練習が終わると、

各方面からこの動物園に行かないかと話題になります。

ここは学生だと入園料は6時間500円と非常に安いのでおすすめです。

一度入ってしまえば時間も忘れてしまい、6時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。

しかし、ここから出る時には毎回誰かしらの顔が曇ってる事もあります。

不思議ですね。


さて、今回は個人的なラグビー部おすすめスポット3選を紹介しました。

新入生の皆さんの中には仙台で生活を始めて間もない人も多いと思いますが、

自分のおすすめスポットを見つけてみてください!



3年 #鈴木義人

#全進

Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page