新歓#4 「一年前の自分」
- 東北大ラグビー部
- 2022年4月12日
- 読了時間: 2分
どうも皆さんこんにちは、C1の佐藤隆暁です。
今ちょうど大学生活を始めてから一年が経とうとしています。僕は一人暮らしに対して楽しさよりも
不安のほうがずっと大きかったので、実家から仙台に行くことが正直嫌でした。そして案の定ホームシックになり、
一人暮らしを始めてから2週間くらいは家のなかにいても全然落ち着きませんでした。そこで僕は、
とにかく電話をしまくりました。高校の同期や、親だったりといろんな人に電話をかけ、5時間くらい通話
していたような気がします。
高校の同期はほとんどが一人暮らしだったので、彼らと「夕飯なにつくるか」、「部屋はどんな感じか」
みたいなことを話して一人暮らしの寂しさを紛らわせていました。もちろん、大学の友達を新しく作って遊ぶ
というのも良かったかもしれませんが、僕は陰キャなので出来ませんでした。しかし、初めての一人暮らしには
いくつかのメリットがありました。
まず自炊を3食すべてやる。食費はすごく浮くし栄養のバランスも最高ですが、今はもう絶対にやりません。
次に家が綺麗。これは当たり前のことだと思いますが、一年も経つとその人の清潔さによりますが大体の家は汚くなり、中には他人が入ることを拒否する人もいるくらいです。他にも、ゴミを溜めないとかいろいろありますが、
以上の二つが大きなメリットだと個人的には思います。僕の家も一年間でだいぶ変わってしまいましたが、
面倒臭いので大掃除をして綺麗にしようとは思いません。
一年間一人暮らしをしてみて思ったことは、大学生になったからといって人間の根っこの部分は
変わらないということです。新入生の皆さんもこのことを肝に銘じて楽しいキャンパスライフを過ごしてください。
ありがとうございました。
2年 #佐藤隆暁
#全進
Comments