新歓#28 「高速バスあるある」
- 東北大ラグビー部
- 2022年4月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは、2年の鈴木悠吾です。
仙台にもようやく春がやってきましたね。
テンアゲ。
ある事情で高速バスを使うことが多い僕からは
高速バスのあるあるを紹介していこうと思います。
因みに今も高速バスに揺られています。
ここでお気づきの部員の皆様、ブログの提出期限を破ってしまいすみませんでした。
ではまず1つ目、絶対寝れないって思ってても案外寝れがち。
これありますねえ。
携帯を使うことも出来なければ何か食べることもできないですから
もう寝るしかないんですよね。
人は寝る以外の選択肢を奪われると環境に依らず寝れることを知れました。
「いや僕、私は本当に寝れないんです。」という方、是非学友会ラグビー部へお越しください。
次に2つ目、体がありえんくらいバキバキになりがち。
これありますねえ。
試合の翌日かってくらい動かしづらくなってます。
座席に体のサイズが合わない時なんてもう最悪です。
これを書いている今は午前中コンタクト練習した後なので、
あと3時間後一体僕はどうなっちゃうんだ~となっています。
幸い座席は良い感じですが。
これでは隠れミッキーも見つけられません。
突如現れた隠れミッキーが気になったあなた、学友会ラグビー部へお越しください。
最後に3つ目、乗った後はもう二度と乗らないと決心するけどまた使ってしまいがち。
これありますねえ。
なんでかって、安いからですよね。
それしかない。
仙台東京間であれば学割を使っても
新幹線で1往復できる値段で高速バスだと2往復できますからね。
学生の味方です。
3回もお越しくださいなんて言われると
読んでいてしんどいかもしれないので3度目はなしにします。
特技を聞かれるといつも悩んでしまいますが、
読み手を困惑させる文章を書くのが得意かもしれません。
速さと快適さの新幹線をとるか安さの高速バスをとるかは自由ですが
僕は高速バス推しです。
若いなって感じがするから。
2年 #鈴木悠吾
#全進
Comentários