新歓#20 「朝の闘い」
- 東北大ラグビー部
- 2022年4月20日
- 読了時間: 2分
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
工学部2年の齋藤武琉です。
オフ期間とコロナの影響により、練習できない期間が長く続き、
退屈で長い毎日でしたが、練習が始まり楽しい毎日を送っています。
新入生でラグビーに少しでも興味がある人はぜひ練習に一度足を運んでみてください。
さて、このブログでは、朝の起き方についてお話したいと思います。
大学生となって、一人暮らしが始まり多くの不安があると思います。
その一つに朝起きられるかどうかを考えている人もいるのではないでしょうか。
実家では、遅刻しそうになっても家族が起こしに来てくれる、
以前はその環境に頼っていた人も多いと思います。
私も高校生時代には家族に大変助けられました。
そこで私が今行っている朝の起き方を紹介したいと思います。
まず初めに、据え置きの目覚まし時計を買いましょう。
今スマホのアラーム機能を使っているのではないでしょうか?
そしてそのスマホはベッドの上に置いてありませんか?
朝で大事なのは、如何にベッドないし布団から出るかです。
彼らは敵です。
眠気と結託して睡眠に誘おうとします。
目覚ましをベッドから手の届かないところにおいてアラームをセットしてください。
絶対にベッドから出られます。
次に、アラームを止めたらすぐに洗面台に向かいましょう。
顔を洗えば眠気はほぼなくなります。
この時点で一番やってはいけないのがもう一度ベッドに戻ることです。
座るのもダメです。
戻る行為を取った時点で負けです。
とにかく立った状態を維持し自分の準備を完遂しましょう。
これが僕の朝の起き方です。
いかがだったでしょう。
皆さんが朝に強く遅刻なしの大学生活を送れることを願っています。
2年 #齋藤武琉
#全進
Comments