こんにちは。
2年農学部星野です。
写真は中学の時、関西大会で優勝した時のやつですね。
ぜひどこに写ってるか探してみてください。
顔変わったなとたまに言われます。
現在の顔はぜひラグビー部に来てから確認してください。
私事ですが最近、成人式に向けて髪の毛を伸ばし始めました。
目標はロッチ中岡ぐらいですかね。
幼い時から割と髪の毛は長い方でしたが、高校で一回坊主にしてからは割と短髪が多かった気もします。
さぁ話題は変わりますが、東北大学のラグビー部には関西人がめちゃめちゃ少ないです。
その中でも京都出身の人は現在僕だけです。
京都の人ってどんな感じなんかなーとか、京都の魅力とか、色々な誤解をされてたりとかすることも
多いのでそこら辺を正しく伝えれたらいいなと思います。
①京都人は腹黒ではない。
なんか会う人会う人に京都の人って何考えてるかわからへんし、
絶対性格悪いやん!ってめっちゃ言われるんですよね。
実は全然そんなことなくて、まぁ僕を見てもらったら分かると思うんですけど。
端的に言うと他人に気を遣うことが多いんです。
他府県民の方よりも。
京都の人って相手のことよく考えられるから、
相手に真っ直ぐに伝えたらちょっとあれやな。って思って配慮ができるんですよね。
その結果、お茶出しましょか。とか、そう言うことに繋がってくると。
つまり
"わざわざ私がお茶を出す手間をかけてお客さんをもてなしますけど、
私にそんな迷惑なことさせますか?それとも帰りますか?"ということ。
優しさですね。
仙台に来てよくお店でお冷やいかがですか?って聞かれるけど
この店員さんはよ帰れって言ってんのか?って勘違いすることもたまにあります。
②1000年の都
何を隠そうか、1000年の都、京都。
これは全京都市民が誇っていることです。
え?京都市民?そうなんですよね。
京都府民とはあんまり言わないんです。
だって京都市に住んでるんやもん。
まぁ、宇治とかもなんかが有名で聞いたことはありますよねー。
東京が現在日本の首都になってるわけですが、まぁ歴が浅い。
③住みやすい街京都
みなさんも一度は修学旅行とかで訪れたことがあるんじゃないでしょうか。
まず空気が綺麗。
京都は山に囲まれてるからめっちゃ空気が綺麗なんですー。
まぁ仙台も綺麗ですよね。
さらに交通の便もいい。
地下鉄、JR、阪急、京阪、近鉄、電車だけ見てもいろいろありますからね。
どこに行くのも困ることはありません。
少し街中に行けば商店街の広がる賑やかな街並み、一本細道に入るとそこには趣深い、
いかにも京都らしい家が並んでいます。
少し離れると閑静な住宅街が広がります。
④観光名所が多い。
まぁ歩くだけで、世界遺産が散らばってますからね。
外国人観光客も、たくさん来てます。
祇園祭とかもめっちゃ有名ですよね。
あとパン屋さんがすごく美味しいです。
フランスに留学に行ってた先生も京都のパン屋さんは美味しいと言ってました。
僕のオススメはたま木亭です。
ぜひ機会があれば行ってみてください。
⑤京都人はお上品どす。
京都の人は関西人というザ・面白い人間と言うDNAを持ちながら
他府県にない品性を持ち合わせた素晴らしい人間です。
舞妓さんとかも歩いてたりしますけど、まぁ上品ですよね。
あと、喋り方も少し違いがあります。
大阪人と話したことある人がどれだけいるかわからないですが、
少し荒々しいというか、元気がいい話し方ですよね。
それに比べて僕達は落ち着いた言葉遣いをします。
見はる、聞かはると言ったみたいに、目上の人と話すときは〜しはると言うのも京都の方言です。
敬語ということですね。
こんな感じで京都についていろいろ語ってしまったわけですが、総じて京都は良い街で、
そこに住む京都人は当然良い人ということです。
みなさんも将来結婚したり付き合ったりするならぜひ京都の人を選ぶと良いですよ。
2年 #星野陽紀
#全進
Kommentare