新歓#14 「文房具不足」
- 東北大ラグビー部
- 2022年4月17日
- 読了時間: 2分
2年間の大学生活を終え、長い春休みももうすぐ終わるこの頃ですが、
最近自分の筆箱の文房具が不足してます。
一月のテスト勉強をしていた頃にはシャーペン、赤ペン、青ペン、黒ペン、消しゴム、定規が
ちゃんと筆箱に入っていたのですが、バイトでそれらを使うたびに、
ズボンや上着など色々なところのポケットに入れたり
普段使わないカバンに入れたりしているうちにシャーペン2本と消しゴムしか
筆箱にない状態になってしまいました。
授業が始まるまでに部屋中のポケットを探して文房具を集めておきます。
長期休みの終わりはいつも反省と後悔をします。
自分の性格からして当たり前なことです。
小学生の頃からずっとそうです。
しかし、今年は反省に少し反論できる気がしています。
ウエイトがわかりやすい日々の目標になっていたからです。
英語も頑張りたかったのですがそれは棚に置いておき、
春休みはだいたい筋トレと食トレしてたと思います。
他の人と比べてどうなのかは知りませんが、その点は充実していました。
振り返って思います。
2年からラグビー部に入ったので、何をするか明確に目標がない1年の春休みに比べて、
はっきりと何に重きを置いていたかがわかります。
大学生は自分の時間がたくさんあると言われますが、
忙しく過ごすのが苦手な自分にとって有効に時間を使うのはこれからも課題の一つです。
ラグビー部の皆んなに感化させられながら頑張れたらいいと思います。
新入生のみなさんは今年から一人暮らしを初め、
1人では、自分を律することに苦労する人もいると思います。
自分が大学生の間に頑張りたいことを決め、それを可能にする環境に属するのが1番いいです。
何を頑張るのか決めるのに時間がかかり、最初から部活等に入ることができないの人も
多いと思いますが、自分がラグビーに打ち込みたいと決められたタイミングで、
ぜひ見学にきてください。
いつでも待ってます。
3年 #梅原新
#全進
Comments