top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新歓日記#16 モラトリアム

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2023年5月23日
  • 読了時間: 2分

4年熊谷孝陽です。


「やりたいことを100%でやりきること」


これがこのブログで伝えたいことです。


新歓ブログということで、僕が他の人よりも話せること、それは「就活」です。

おそらくほとんどの人は大学卒業後に企業に就職するでしょう。

そこで就活を経験した今だからこそ思うことをお話しできればと思います。


突然ですが、1番腹が立ったことを書こうと思います。私はメディア系企業の面接を受けました。


「君バラエティ志望だよね?面白い話してよ。」とのこと。

そんなことできるはずもなくホッコリする話をして終わり。

「うーん、バラエティならクスッとさせて欲しかったなぁ」と面接官。

じゃあ、てめえ社員なんだから面白い話してみろよ!なんて言えるはずもなく終了。

もちろん僕が面白い話をできなかったのは実力と準備が不足していました。

ただ、あれは向こうが悪いと今でも思ってます。

大切なのは「圧倒的準備」と「運」。

面白い話を用意していれば上手くいったかもしれない。

担当があの面接官ではなければ上手くいったかもしれない。

最大限合格率を上げるには事前の準備はもちろん、

コンディションや面接官との相性など運も大きく関わってきます。


といってもおそらく就活をしていなければピンとこないと思います。

そこで僕が思う今やるべきことは「今を100%で生きること」です。

勉強、部活、サークル、バイト、趣味。

自分が情熱を注げることをやりきってください。

それが話せるネタになるし、自分の世界を広げることになります。


僕はそれが必ずしもラグビーである必要はないと思います。

大学生活は長いようであっという間で、僕もいつの間にか4年です。

そして社会人になる前の最後のモラトリアムです。

そんな期間だからこそ自分のやりたいこと、興味のあることを突き詰めてください。

それがラグビーなら嬉しいです。


読んでいただきありがとうございました。


Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page