top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新歓日記#14 スマブラ使うキャラに性格でがち

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2023年5月11日
  • 読了時間: 2分

大学生の重要なコミュニケーション方法として知られているスマブラ。

今回はこのスマブラで初心者にもおすすめで、ライバルに差をつけられるキャラクターを3体紹介しよう。

No.1 クッパ

クッパはこのゲーム中で最も体重の重いキャラクターである。

それにもかかわらず移動速度は上位に入るなど高スペックなキャラクターである.

また,クッパは優秀な技が多く。火力も高いため、

キャラの体重も相まって撃墜レースにおいて優位に立てるだろう。

一方で復帰力に乏しく、復帰阻止をされやすいため復帰の技術が必要になるだろう。

最後にクッパの横Bで道連れをすることも可能だがヘイトを買いやすいため、ご利用はご計画的に。

No.2 カービィ

そのかわいい外見に反して筋肉だるまやピンクの悪魔などと呼ばれる。

このキャラクターのいい点は、多段ジャンプ持ちで復帰力があり、復帰阻止もしやすい点。

小さくて姿勢が低いので攻撃にあたりにくい点。そして高火力な点である。

しかし,体重が軽い点と技のリーチが短い点には注意しよう。

また,原作の再現でNBで吸い込んだ相手のNBをコピーすることもできる。

コピーを上手く使えれば一流のカービィ使いになれるだろう。

No.3 ミェンミェン

このキャラクターの特徴は何といっても圧倒的なリーチである。

足の遅いキャラや空中技が弱いキャラクターにとっては非常に刺さるであろう。

また長リーチの技を持っていながらコンボ火力も高く、また撃墜力にも長けている。

一方操作方法が独特なため初めは上手く使えないかもしれないが慣れれば問題ないだろう。

なおこのキャラクターはDLCを購入しないと使用できない点に留意しよう。

以上3キャラクターを紹介したがスマブラSPには87種類ものキャラクターがあるので、

色々使ってみて好みのキャラクターを探すのもいいだろう。


皆さんのよきスマブラライフを心から願っております。

Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page