新歓日記#13 新歓裏話
- 東北大ラグビー部
- 2023年5月11日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
2年マネージャーの佐々木萌衣です!
今回は2年生が中心となって行った新歓の
裏話を書いていきたいと思います!
まずは新歓隊長を務めてくれた春馬くんについて紹介しようと思います。
春馬くんはLINEの名前を「MAJIMAJI HARUMA」に設定しているちょっと変わった人です。
とってもマイペースで正直着いていくのに大変な時もありますが、
その自由奔放さが一緒にいると結構面白いです。「自称切り込み隊長」(?)で、
先輩に対してもズカズカと意見を言うことができる彼は、蔵王に学年旅行に行った日の夜、
レモンサワーを飲みながら「俺が適任でしょ」と自ら新歓隊長を引き受けてくれました。
C0の重鎮たちが新入生相手にヘコヘコしながらビラ配りしている姿を見れたのは彼の功績だと思います。
長文LINEでの細かすぎる指示は、最初はうっ…と思いましたが、
彼が考案した入学式までのカウントダウン動画はSNSでとても好評で、彼の企画力に驚かされました。
みんなが面倒くさがる仕事を責任感を持って取り組んでくれて本当に感謝です!
パンフレットは私と葉涼太くんで担当しました。
去年のラグビー部のパンフレットは、とても酷い出来で、
(失礼なこと言ってすみません)部員の名前は間違ってるし、そもそも部員紹介に載ってない部員もいて、
こんなの絶対作ってたまるか!という思いで気合を入れて取りかかり始めました。
葉涼太くんが「萌衣の好きなようにやっていいよ」と言ってくれて、私が書きたい内容を詰め込みましたが、
問題は私の壊滅的なデザインセンスのなさで、出来上がったページは尽くダサく、
葉涼太くんからは「迷子猫のポスターみたいだ」という酷評を頂きました。
あんなにかっこいいパンフレットが出来上がったのは葉涼太くんの素晴らしいデザインセンスのおかげです……
彼はそのデザインセンスを存分に発揮してパンフレットの他にもビラや立て看板も作ってくれました!
夜遅くまで一緒にビラを印刷していたら警備員さんに鍵閉められちゃってサークル棟に閉じ込められたのもいい思い出です。
(伊丹さん助けてくれてありがとう)
出来上がった看板を見て「めっちゃいいね!」とLINEしたら既読スルーされたのも、いい思い出です。
琉晴くんと澤田くんは、協賛を担当してくれました。
パンフレットに広告を載せなきゃいけないので、「今どんな感じ?」と様子を確認していたのですが、
琉晴くんから「企業に電話ってどうやってかければいいのかわからない」と言われた時は、
まだ電話すらかけてないの…?大丈夫なの…?と思ってしまいました。
丁寧に電話のかけ方マニュアルを書いて教えてあげた私、とっても優しいなって思います。
でも後半ギリギリの追い上げが凄くて、きちんと期日中に仕事を終わらせていたところはかっこよかったです。
去年よりもかなり多くの協賛を頂けたのは2人の頑張りのおかげです!
新歓イベントの企画は、孔くんが担当してくれました。
いつも春馬くんから「早く日程決めろ」「早くシフト決めろ」「早く教室とれ」、
と次々に指示されていて、大変そうでしたが、テキパキと仕事をこなしていて、
さすがC2の最年長だなーと思いました。毎日毎日仕事に追われて大変だったはずなのに、
弱音も吐かずに頑張ってくれて感謝です。その頑張りのおかげで、新歓イベントは大成功でした!
たくさんの新入生が参加してくれて、みんな楽しそうにしてくれていて、本当に良かったなぁと思います。
今年の2年生は人数が少ないけれど、どの学年にも負けない団結力で、新歓頑張ったと思います!
きっとたくさんの1年生が入部してくれるに違いありません!楽しみ!!!!!
Comments