top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新入部員紹介 #7

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2022年7月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

県立浦和高校出身、学部一年生の早船 孔です。

現在は東北大学工学部 材料科学総合学科に在籍しています。

大学のラグビー部ではWTB(ウィング)やCTB(センター)をやりたいと考えています。


入部前にTwitterで選手紹介を眺めていると、

「頼れる部の兄貴」と称されている先輩を見つけ、

自分もプレイヤーとしてだけでなく、人としても頼ってもらえるようになりたいと思い、

真面目なキャラで通そうとしていましたが、

入部して最初の自己紹介で、とある先輩に「恒例だから」と一発芸をさせられ、

考え得る限り最悪の第一印象を入部初日にして先輩方や同期に与えてしまい、

僕の目指していた「頼れる兄貴」への道は早くも絶たれてしまいました。


僕は高校からラグビーを始め、フランカーやロック、第一、第二センターなど

様々なポジションを経験したのち、ウィングに落ち着きました。

高校ではウィングとしての最低限の仕事をこなすだけで、

チームの勝利に大きく貢献することができず、

怪我や実力不足で試合で仲間と一緒に戦えない場面が何度もありました。

仲間が必死で戦っている姿をただフィールドの外で見ていることしかできない。

そんな情けない思いを二度と繰り返さないよう、

大学のラグビー部では体づくりや日々の練習でできることをすべてやり、

チームの役に立てるプレイヤーを目指して頑張っていきます。


浪人期間を経た分、大学ではやりたいことを全部やろうと意気込んで

サークルと兼部していることや、時間を見つけては自転車で遠出をしていることを

同期に話すと、生き急ぎすぎだと叱られました。

大学生活は始まったばかりなのでこれから生活のリズムをつかんでいきたいと思います。


最後になりますが、大学ではもちろん勉強が第一であることを忘れず、

そのうえでラグビーにも真剣に向き合う4年間にしていけるよう頑張ります。

これから4年間よろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


1年 #早船孔

#全進

Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page