top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

新入部員紹介 #2

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2021年8月11日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

これからマネージャーとしてお世話になります、2年の新井真緒(あらい まお)です。

普段から大勢の方に自分の話を聞いてもらうとき、何を話したら良いか色々考えてしまうので、

このブログも上手く書けるか分かりませんが頑張りたいと思います。


まずは簡単な自己紹介から始めたいと思います。

学部は教育学部で、出身は栃木の佐野高校です。

小中では吹奏楽部でクラリネットを担当していましたが、高校の時は帰宅部でした。

スポーツは水泳をやっていましたが、

球技に関しては『ハイキュー!!』と『黒子のバスケ』に一時期ハマっていたくらいです。

ラグビーに関しては、高校に男子ラグビー部と女子ラグビー部両方あったので、

練習風景を少し見たことがあるかなぁというのと、

仲の良かったラグビー部の子に1度だけ廊下でタックルしてもらった程度なので、これから色々勉強していきたいです。


また私は飽きっぽいのでこれといった趣味はないのですが、

自分の話をするとき大体驚かれることを書くと、

16歳下の弟がいること、お寿司はエビのさび抜きしか食べないことです。

お寿司に関してはあまり海鮮が得意でないというのもありますが、

我ながらお子様っぽくて恥ずかしいので今後もう少し食べるお寿司のレパートリーを増やしていきたいです。


次に入部した理由についてお話したいと思います。

1年生の時からサークル等には入っておらず、

2年生になっても駅前のヤマダデンキでのバイトに勤しんでいたのですが、

バイト以外やることないから何かやりたいなぁと思っていたところ、

同じ授業を受けていた伊藤君に声をかけてもらいました。

(ちなみに何の授業で一緒だったかを全世界の人がアクセスできるインターネット上で書くには私の勇気が足りないため割愛させていただきます。)

見学に行ってみると、

伊藤君の紹介ということで何やら大分ざわつかせてしまったようですが、

プレイヤーの皆さんもマネージャーの皆さんも優しくて、

部の雰囲気もとても好きになったので、お世話になろうと思い入部しました。


最後に今後の目標ですが、

まずはラグビーについてもっと詳しくなることと、

何よりまだちゃんとお話したことのない方もいらっしゃるので全員とお話して部になじむこと、

そしてゆくゆくは先輩方のように頼りしてもらえるようなマネージャーになれるように頑張ります。


拙い自己紹介になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからよろしくお願いいたします。




Comments


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page