新入部員紹介 #17
- 東北大ラグビー部
- 2021年11月2日
- 読了時間: 2分
はじめまして、米倉と申します。
今回は自己紹介を兼ねたブログということで仰せつかりました。
普段は文章を140文字以内に収めることに全力を尽くしているので、
長文にはあまり自信がありませんがどうぞ最後までお付き合いいただければと思います。
改めまして、マネージャーとして入部しました教育学部1年の米倉咲希です。
高校でもラグビー部のマネージャーをしていたのでたいていのルールはわかりますし、
部活中に一人遊びを極めていたのでなぜかスクリューパスもできます。
私はどこを目指していたのでしょうか…?
それはさておき、出身は岩手県です。
ええ、サイゼリヤや成城石井が存在せず、
あまりの田舎さゆえにコロナ感染者ゼロチキンレースで見事優勝を飾ったあの岩手県です。
私は岩手好きなんですけどね。
スキーや食べ歩き、大自然を楽しみたいならぜひいらっしゃってください!
ただし県土が広すぎるので観光は数日かかりますよ(^^)
ところで、自己紹介の定番といえば趣味でしょうか?
正直、これといった趣味はないのですが、ゲームは見るのもやるのも好きです。
ポケ〇ンセンターが仙台にあることは私が東北大を志すうえで重要な要素になりましたね。
余談でした。
FPS・TPSやシミュレーション、RPGから音ゲーまで、割と何でも好みます。
特に音ゲーはアプリだけでなく、
ゲームセンターで光るドラム式洗濯機(のような台)を叩いたりして遊ぶのも好きです。
徹夜でゲームするときはぜひ誘ってくださいね。
紙面が余ってしまったのでここからは真面目に今後の抱負を述べようと思います。
余った紙面で言おうとしているあたりすでに真面目ではないという反論は受け付けません。
本音を言うと、「ガチ」だと噂の学友会の部に所属するのには少し迷いがありました。
朝早いなとか、合計7年も同じ仕事し続けるんだなとか、いろいろと考えました。
でも、もうラグビーの魅力に完全に取りつかれてしまっていたので入部を決めました。
ラグビーへの愛はプレーヤーの皆さんに負けません。
やるからには部が勝つためのサポートを全力でしたいと思います。
まだまだ至らぬところも多々ありますが、これから4年間どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、ここらで失礼したいと思います。
やっぱり、1週間以上音ゲーに触らない日が続くと手が震えてきちゃってダメですね…。
1年 #米倉咲希
Comments