top of page
  • Instagramの - ブラックサークル

Beginner

  • 執筆者の写真: 東北大ラグビー部
    東北大ラグビー部
  • 2021年4月27日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

C0一番の奇人、伊藤君からバトンをもらいました染川純です。

多分期待される陽気な文章にはならないので最初に謝っておきます。


自分は今の学友会ラグビー部で唯一の大学からラグビーを始めた人として、

思ったことを正直にだらだらと書いていきたいと思います。

おそらくこれを見ているほとんどの人がラグビーの先輩だと思うので、

どうぞ温かい目で見てください。


自分は高校までずっとソフトテニスをしてきましたが、

大学で部活に入ってまで続けるほどのモチベーションはありませんでした。


ただ自分は何もないと堕ちるとこまで堕ちていく人間だと、

浪人生をしているときに気づいたので、何かしら部活に入ろうと思いました。


往々にして人間は自分にないものを欲しがる生き物なので、

もやしみたいだった染川少年はラグビーのW杯を高校4年生の時に見て、憧れました。

そして流れるままにラグビー部に入部していました。


入部してからは愉快な仲間たちに囲まれて楽しいラグビー生活をしています。

まだまだ覚えることが多く、全然なっていませんが、

新しいことをするのはすごく楽しいです。

なんでラグビーって前に投げるのだめなんでしょうね。

蹴るのはいいのに、

謎です。


最近は体重を増やすのはとても難しいことを知りました。

自分は一人で家にいるときは一日一食でも生きていける人間でした。

そんな生活をしていても体重が増える訳もなくずるずると時は流れ今に至ります。

半年で増えた体重は7,8キロぐらいで意図して食事することの大変さを実感しています。

どうやったらあんなに大きくなるのでしょうか?


本当にまとまりのない文章ですいませんでした。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ラグビーを語るほど経験もないので思ったことをだらだら書いてしまい申し訳ないです。

ただこんな根暗で元浪人生でラグビーやったことのない人間が、

こんな時勢で頑張っていることを知ってほしいです。


なんか本当に暗い文章になってしまったので、CV.内田真礼で脳内再生お願いします。


次は高校、浪人時代からの友人でラグビー部に入るきっかけを作ってくれた濱ちゃんこと濱田直生君にバトンを渡したいと思います。


2年 BK #染川純


Comentários


​東北大学 学友会ラグビー部 Official Blog

〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内41
​東北大学川内キャンパスグラウンド
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2020東北大学学友会ラグビー部公式ブログ Wix.comを使って作成されました

bottom of page