このたび令和4年度東北大学学友会ラグビー部の主将を務めさせていただくことになりました、森竹涼樹です。
伝統ある東北大学学友会ラグビー部の主将を務められることを大変光栄に思います。
自分の役割に責任と誇りを持って精一杯頑張りたいと思います。
昨年度はスローガンに「Aggressive」を掲げ、部員一人一人が自信を持って強いプレーをするという信念の上
「大学選手権出場」を目指して1年間活動して参りました。
しかしながら結果は東北リーグ3位と望まぬ結果に終わってしまいました。
昨シーズンの負けを通して自分たちの実力、大学選手権出場への高い壁を痛感することになりました。
3年連続地区対抗出場を決めていた中チームとして驕ってしまっていた部分がどこかにあったのかもしれません。
とても悔しいシーズンでした。
ただ、私たちは昨シーズンを通して得たものを無駄にせぬよう前を向き大きな飛躍を果たさなければなりません。
何が自分たちの強みで、何が足りないのか、昨シーズンを通して分かったことを部員皆で共有し、それを基に
また1からチーム作りに励んでいきたいと思います。
今シーズンはスローガンにこのブログのタイトルにもある「全進」を掲げ、年間目標「東北リーグ優勝」を目指して
活動することに決定しました。
ここ数年当部は「全国大学選手権出場」を目標にしてきました。ただ我々はその前段階の東北リーグ優勝を
果たしたことすらありません。
このような現状を踏まえ、全国大学選手権に出場するという当部のかねてからの大きな夢に絶対に一歩近づこうという
強い想いを込めてこの「東北リーグ優勝」を掲げました。
悔しい敗戦を重ねてきた相手に必ず勝ちます。
スローガンの「全進」にはこういった想いを込めました。
東北大学ラグビー部の特長として部員数の多さ。
そんなチームがまとまるのは大変な面もあるかもしれません。
しかし我々全員が同じ方向を向き歩み始めたときその“ラグビー力”は計り知れないものがあると信じています。
“全員で同じ方向へ進む”この目標、想いが「全進」です。
限られた練習時間を密度濃くやることを全員が意識し、その秘めたる“ラグビー力”を今年度のリーグ戦全ての
試合で見せつけ必ず良い成績を残したいと思います。
辛いときや思うように練習が出来ないときもあるでしょう。
道半ばで何があろうと、「全進」する気持ちを忘れず、「東北リーグ優勝」という目標から目を逸らさず
部員一同頑張っていきます。
応援の程よろしくお願いいたします。
4年 #森竹涼樹
#全進
Comentários